令和2年度「富山県働き方改革推進企業表彰」受賞
3月23日、令和2年度「富山県働き方改革推進企業表彰」を受賞しました。
超高齢社会による生産年齢人口の減少により、働き手の意欲・能力を十分に発揮できる環境を整え、選ばれる企業であることがますます求められます。
五省会においても、政府が主導する「働き方改革」推進とともに、職員の意思、能力、個々の事情に応じた多様な働き方を選択できる環境づくりに積極的に取り組んでいます。
職員が心身ともに充実感を感じながら、存分にその能力を発揮できる環境を整えることが、質の高いサービス提供、地域社会への貢献につながることを念頭に、今後もこれまでの観念にとらわれない「働き方改革」に継続して取り組んでまいります。
主な取り組み
休暇の取得促進
- 年次有給休暇の取得促進(個別取得管理・計画的付与の推進)
- 連続5日程度のリフレッシュ休暇(取得率99%、未取得者の本部一括管理)
- 記念日休暇
- 時効有休休暇特定利用制度
健康経営の推進
- 健康経営優良法人認定に向けた取り組み
- ストレスチェックの実施と個別指導
- メンタル不調職員の職場復帰支援(ヘルスケアサポート制度)
- 直営職員食堂にて管理栄養士が手掛ける安価で栄養価の高い食事を提供
- クラブ活動など余暇支援
長時間労働の削減
- 勤怠管理システム導入による全職員残業時間の一括管理と情報の共有化
- 時間外の傾向や推移を部署・個人単位でチェック
その他独自の取り組み(子育て職員の両立支援)
- 保育料補助手当の支給(保育料の3割を手当として支給)
- 育児休業復帰支援制度(ならし勤務、早期復帰支援など)
- 小学校長期休暇中の学童保育の実施(地域にも開放)
- 3歳未満児企業内保育の実施(あわせて病児保育の実施)