人の健康を支える仕事。
一人ひとりの生命の尊さを知り、
人びとの健康を支えるのは人しかいません。
五省会ではさまざまな医療と介護の分野の
スペシャリストを募集しています。
あなたの熱い志しと若い力で、
共に選ばれるホスピタルをめざしませんか。
五省会は、富山県が実施する「富山県理工系・薬学部生対象奨学金返還助成制度」の対象企業です。
★★県外大学等在籍2023年3月卒業予定の薬学部生(6年制)の皆さんへ★★
日本学生支援機構の無利子奨学金、または富山県奨学資金を借り入れ、返還予定の方は、五省会に就職した場合、その奨学金(1~6年生の6年分)返還を助成いたします。当法人が求人募集する「薬剤師」についてご検討のうえ、是非同制度を活用ください。
募集要項 薬剤師
なお、同制度の対象学生となるためには事前登録(富山県)が必要です。
五省会では、看護師・介護福祉士を目指して勉強する学生を対象に、奨学金を貸与しています。奨学金制度をぜひご利用ください。詳しくは、奨学金制度のご案内ページへ
福祉・介護機器を適切に活用することで利用者自身の自立を引き出し、介護職員の身体に負担の少ない介護技術の普及を、積極的に取り組む拠点となる施設に指定されたものです。
ご利用者にも職員にも優しい施設となることを目標に、今後も頑張っていきます。
平成29年度腰痛予防対策推進福祉施設に指定されました
みどり苑は、富山県社会福祉協議会から「新人介護職員指導体制整備モデル事業」において、平成25年度のモデル施設に認定されました。就業後3年未満の介護職員の指導に意欲的に取り組んでいる施設として、地域の施設と連携し新人育成に注力いたします。
募集要項
勤務地
- 西能病院
- 整形外科センター西能クリニック
- 西能みなみ病院
- 介護老人保健施設みどり苑
法人内4施設のいずれか
業務内容
急性期・療養型病院・老健における看護業務
給与
支給基準① - 259,000円 より (3年制専門卒基準、固定手当・夜勤手当4回分含む)
支給基準② - 262,600円 より (大卒基準、固定手当・夜勤手当4回分含む)
各種手当
職務手当:6,000円、教育研修手当:3,500円、夜勤手当:13,000円/回、通勤費(~26,000円)、保育料補助手当(保育料の3割分を補助) 等
昇給賞与
昇給-年1回(10月)、賞与-年2回(約4.5ヶ月)
休日
年間110日
休暇等
- 記念日休暇(年1回1日を任意に設定)
- リフレッシュ休暇(2年目以降の職員に、連続5日程度の休暇を支給)
- 慶弔休暇等、年次有給休暇、育児・介護休業
- 看護(介護)休暇・短時間勤務制度
その他待遇
退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄、制服貸与(クリーニングあり)、慶弔・傷病見舞金、資格取得支援制度、企業主導型保育園、長期休業時学童保育、夜勤者健診(年2回実施)、育児休業復帰支援制度、ヘルスケアサポート制度、特別有給休暇制度(時効有給休暇をボランティア参加や私傷病療養など特定の事由に利用できる制度)、互助会(各種レクリエーション等)、職員旅行(年1回、海外あり)など
体制
西能病院 / 整形外科センター西能クリニック 合算]
人 員 : 看護師 – 83名、准看護師 – 5名、看護補助 / 介護職員 – 10名
施設基準 : 7対1入院基本料(3病棟50床)、地域包括ケア病棟(2病棟47床)
[西能みなみ病院]
人 員 : 看護師 – 34名、准看護師 – 5名、介護福祉士 – 23名
施設基準 : 療養病棟入院基本料1(3病棟 48床)、療養病棟入院基本料1(2病棟 40床)
[介護老人保健施設 みどり苑]
人 員 : 看護師 – 12名、准看護師 – 5名、介護福祉士 – 46名、看護補助 / 介護職員 – 5名
施設基準 : 介護老人保健施設サービス費(Ⅰ)(一般棟 60床、認知症専門棟 40床)
[2022.4 現在]
只今、理学療法士の募集は行っておりません。
只今、作業療法士の募集は行っておりません。
勤務地
- 西能みなみ病院
- 介護老人保健施設みどり苑
業務内容
病院(療養型)又は老健における摂食、嚥下訓練などのリハビリテーション業務
給与
支給基準 - 224,600円より(3年制専門卒基準、固定手当含む)
支給基準 - 228,200円より(大卒基準、固定手当含む)
各種手当
職務手当:6,000円、教育研修手当:3,500円、調整手当:50,000円、通勤費(~26,000円)、保育料補助手当(保育料の3割分を補助) 等
昇給賞与
昇給-年1回(10月)、賞与-年2回(約4.5ヶ月)
休日
年間110日
休暇等
- 記念日休暇(年1回1日を任意に設定)
- リフレッシュ休暇(2年目以降の職員に、連続5日程度の休暇を支給)
- 慶弔休暇等、年次有給休暇、育児・介護休業
- 看護(介護)休暇・短時間勤務制度
その他待遇
退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄、制服貸与(クリーニングあり)、慶弔・傷病見舞金、資格取得支援制度、企業主導型保育園、長期休業時学童保育、夜勤者健診(年2回実施)、育児休業復帰支援制度、ヘルスケアサポート制度、特別有給休暇制度(時効有給休暇をボランティア参加や私傷病療養など特定の事由に利用できる制度)、互助会(各種レクリエーション等)、職員旅行(年1回、海外あり)など
体制
[西能病院 / 整形外科センター西能クリニック 合算]
人 員 : PT – 32名、OT – 6名
施設基準 : 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
[西能みなみ病院]
人 員 : PT – 11名、OT – 5名、ST – 2名
施設基準 : 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)、運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
[介護老人保健施設 みどり苑]
人 員 : PT – 11名、OT – 7名、ST – 2名
[2022.4 現在]
勤務地
- 西能病院
- 西能みなみ病院
業務内容
病院薬剤師としての調剤業務、及び服薬指導
給与
支給実績 - 291,800円 より (院卒基準、固定手当含む)
各種手当
職務手当:50,000円、教育研修手当:3,500円、調整手当:30,000円、通勤費(~26,000円)、保育料補助手当(保育料の3割分を補助) 等
昇給賞与
昇給-年1回(10月)、賞与-年2回(約4.5ヶ月)
休日
年間110日
休暇等
- 記念日休暇(年1回1日を任意に設定)
- リフレッシュ休暇(2年目以降の職員に、連続5日程度の休暇を支給)
- 慶弔休暇等、年次有給休暇、育児・介護休業
- 看護(介護)休暇・短時間勤務制度
その他待遇
退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄、制服貸与(クリーニングあり)、慶弔・傷病見舞金、資格取得支援制度、企業主導型保育園、長期休業時学童保育、夜勤者健診(年2回実施)、育児休業復帰支援制度、ヘルスケアサポート制度、特別有給休暇制度(時効有給休暇をボランティア参加や私傷病療養など特定の事由に利用できる制度)、互助会(各種レクリエーション等)、職員旅行(年1回、海外あり)など
体制
[西能病院 / 整形外科センター西能クリニック 合算]
人 員 : 常勤 – 4名
[西能みなみ病院]
人 員 : 常勤 – 1名
[介護老人保健施設 みどり苑]
人 員 : 非常勤 – 1名
[2022.4 現在]
勤務地
- 介護老人保健施設みどり苑
業務内容
介護老人保健施設における介護業務
給与
支給実績 - 215,800円より (短大卒基準、固定手当・夜勤手当4回分含む)
各種手当
職務手当:6,000円 、教育研修手当:3,500円、夜勤手当:11,000円/回、通勤費(~26,000円)、保育料補助手当(保育料の3割分を補助) 等
昇給賞与
昇給-年1回(10月)、賞与-年2回(約4.5ヶ月)
休日
年間110日
休暇等
- 記念日休暇(年1回1日を任意に設定)
- リフレッシュ休暇(2年目以降の職員に、連続5日程度の休暇を支給)
- 慶弔休暇等、年次有給休暇、育児・介護休業
- 看護(介護)休暇・短時間勤務制度
その他待遇
退職金制度、確定拠出年金制度、財形貯蓄、制服貸与(クリーニングあり)、慶弔・傷病見舞金、資格取得支援制度、企業主導型保育園、長期休業時学童保育、夜勤者健診(年2回実施)、育児休業復帰支援制度、ヘルスケアサポート制度、特別有給休暇制度(時効有給休暇をボランティア参加や私傷病療養など特定の事由に利用できる制度)、互助会(各種レクリエーション等)、職員旅行(年1回、海外あり)など
体制
[西能病院 / 整形外科センター西能クリニック 合算]
人 員 : 看護師 – 83名、准看護師 – 5名、看護補助 / 介護職員 – 10名
施設基準 : 7対1入院基本料(3病棟 50床)、地域包括ケア病棟(2病棟 47床)
[西能みなみ病院]
人 員 : 看護師 – 34名、准看護師 – 5名、介護福祉士 – 23名
施設基準 : 療養病棟入院基本料1(3病棟 48床)、療養病棟入院基本料1(2病棟 40床)
[介護老人保健施設 みどり苑]
人 員 : 看護師 – 12名、准看護師 – 5名、介護福祉士 – 46名、看護補助 / 介護職員 – 5名
施設基準 : 介護老人保健施設サービス費(Ⅰ)(一般棟 60床、認知症専門棟 40床)
[2022.4現在]